聖剣伝説 RISE of MANAの初回プレイの感想、レビューを画像を交えて紹介します
スクエニからスマホアプリ、ゲームの聖剣伝説 RISE of MANAがリリースされましたね。
今回は聖剣伝説RISE of MANAの初回プレイ(チュートリアル)の感想を評価しながら、画像交えて面白さを伝えていけたら良いと思います。
久しぶりに聖剣伝説という言葉を聞きました!正直かなりテンションが上がります。スーパーファミコンからプレステまでお世話になった聖剣伝説シリーズです。
正直、スマホゲームなので画質とかも悪くなるかもっていうのはあったのですが、思ったよりも画質は良いです。そしてBGMも天下のスクウェア・エニックスさんなだけあって、良い音楽を流してくれてますよ。
凄く綺麗なのを伝えきれないのが残念です(笑)ただ、聖剣伝説ファンからすると、聖剣伝説ではないという感想も聞こえそうですね・・・。
私も最初はこれが聖剣伝説というのを認めたくないものでしたけど、慣れてきたら楽しくプレイできますよ。
ただ、最初のチュートリアルをプレイした感想ですが、操作が本当にやりにくいです。チュートリアルを終わらせると対策方法ができるようになります。
その方法は、左上にある一時停止のボタンを押して、操作設定→バーチャルパッド。の流れを行ってください。バーチャルパッドは本当に操作が楽になりますよ。
最初の状態ではタップした場所にキャラクターを移動させることができるという操作方法です。
指で場所見えない!!というイライラがあって本当に途中でやめようかと思いました(笑)バーチャルパッドにすることで、タップした場所に移動させることをしなくても良くなります。
コントローラーの十字キーを扱ってキャラクターを移動させることができるようになりますので凄く楽に操作することができますよ。
関連記事
-
-
無料で聖剣伝説RISE of MANAの精霊石(課金アイテム)を入手する裏ワザ
無料で精霊石を手に入れる方法 「登録するだけで、5000円分のポイントをもらえるポイントサイトを使